泥だんご作り

7月18日(木)、「泥だんご作り」

100均の泥だんごキットを使って制作。

【作業工程】

◯1の粉に水を混ぜてこねる。丸める。

◯2の粉をまぶす。白くなる。水を吸って茶色になる。また粉をまぶす。を繰り返す。

◯30分ほど乾かす。

◯下敷きなどツルツルした上で5分間転がす。表面の粉が馴染んでくる。

◯手のひらでころがす。下敷きに軽く押し付けるように転がす。

 艶が出るまで繰り返して完成。

◯アクリルガッシュで色をつける。

 使い捨て手袋を装着。

 絵の具を少量のせて泥だんごを転がすと簡単に全体に色を塗ることができる。

【ねらい】

◯単純な作業の繰り返しだが、だんだんと完成に近づいていくワクワク感を感じることができる。完成の達成感を味わう。

一時間ほどで作れるので、お手軽かつ達成感を味わえて皆楽しかったようだ。

おしゃべりしながらの一時間はあっという間だった。

おおぞねこどもアトリエ

つくば市大曽根にある造形教室です。 4歳〜6歳の小学生未満のお子さん(保護者同伴)、小学1年生〜6年生が対象です。

0コメント

  • 1000 / 1000