6月18日(金)植木鉢をつくろう
6月18日(金)植木鉢をつくろう
「ひなたぼっこ」という粘土を使いました。
天然の土に樹脂を加えたねんどで、焼成しなくても自然乾燥させるだけで丈夫になり、耐水性もあるので植木鉢にぴったり!
とはいえ、ずっと濡れていると少し柔らかくなってしまうそうなので、サボテンとか多肉植物系の水やりがあまり入らないタイプの植木鉢向きかな。
めん棒で粘土の塊を平らに広げ、ラップを巻いたビンに巻きつけて成形。
ビンの底も粘土でしっかり覆ってペタペタ。
粘土が少し乾いてきたら、そっとビンから取り外す。
色の違う粘土で飾り付け。
一週間ほど乾かしたものがこちら。
乾いてくるとヒビが目立ってきちゃったけれど、植木鉢としては問題なさそうだし、いい味わいじゃないかな?
ビンから粘土を外す時、粘土がベトついていると外れにくいです。
末広がりな型があればそのほうがよかったかも。
0コメント